Description
1月26日~1月28日でGGJ2018が開催されます!
Global Game Jam(GGJ)は、48時間という制限時間内にゲームを1本開発するという
世界的なゲーム開発イベントです。ギネス記録にも認定されています。
GGJ2017は、世界95ヵ国で、701会場が発足し、36,401名が参加し、7,263の作品が制作されました。
日本では、26会場が設置され、600名以上がに参加しました。
GlobalGameJamについて詳しくは以下のサイトをご覧ください。
GlobalGameJam http://globalgamejam.org/
Global Game Jam Japan http://ggj.igda.jp/
昨年に続き、熊本では今年もサテライト会場としてゲーム開発を行います!
このイベントに興味のある方はぜひこの機会にご参加ください。
GGJ in 熊本へ向けたUnity勉強会も開催されます。
参加するためには、下記諸注意をお読みいただき、 ご了承いただける方のみ参加登録してください。
申し込み締め切りは2018年1月25日(木)です。
日程(仮)
初日 17:00~ <レクリエーションとプランニング>
・チーム編成
・レクリエーション
・大会説明
・企画発表
2日目 <開発>
3日目 ~18:00 <開発と試遊会>
・作品発表
・作品の試遊会
諸注意
- 本イベントへの参加は参加者個人の意思であり、会場を運営する熊ゆにはいかなる事故においても責任を負いません。
- 当日はイベントの様子を撮影し、インターネット等で中継したり後日配信したりする可能性があります。 予めご了承ください。
- GGJ参加者は、各自で使用するノートPCを持ち込んで作業してください。 会場では電源と無線LANを提供する予定です。
- 会場に設置されたPC等の機材や教室内の設備や什器は汚れ、破損等の無いように注意して使用してください。
- 当日の会場への入退出は自由です。各自で適宜、休憩、睡眠をとるようにしてください。
- 当日は許可された作業エリア以外は立ち入らないようにしてください。
会場
ゼログラビル
https://globalgamejam.org/2018/jam-sites/xerographix-building
会場協力 株式会社 ゼログラフィックス
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2018/01/20 17:00
◇GGJ熊本、申し込みました!よろしくお願いします。 ◇今回の参加にあたって、管理者さんに質問なのですが、イベント期間中に長時間(半日~16時間)ほど会場から抜けることは可能でしょうか? ◇勝手なことで恐縮なのですが、私情により27日は会場から一旦退席しないといけません。このような場合でも参加は可能でしょうか?お返事いただけると幸いです。 ◇一応、出先でチャットなどのツールで情報共有や開発なんかはできると思います。